ブログを移行
WordPress(お絵描き用)+ はてなブログ(メモ帳)とふたつあったブログを統合して、Gatsby に移行しました。何回引越しすれば気が済むんだ。
引越し理由としては、以下のような感じです。
- ふたつのブログへそれぞれログイン・更新するのが面倒になった
-
WordPress を置いているレンタルサーバー代、はてなブログ Pro 料金がじわじわ効いてきた
- → ひとつにまとめたくなった
- セキュリティ的にも管理ページやデータベースを持ちたくなかった
-
マークダウンで書きたかった
- → なんだかんだで一番早い
-
自分の資産にしたかった(大したこと書いてないですけど)
- → 記事のデータを手元に置いて管理したい、自分のドメインを使いたい
ブログの更新で草が生えたら嬉しい
今回初めて自動ビルドとか使ってみたのですが、今までいちいちローカルでコマンド打っていたのが不要になりました!すごい!!楽!!!!!
なんか難しそう?と食わず嫌いしていたの勿体なかったです もっと早く手を出しておけばよかった。
Gatsby is 何
-
React の静的サイトジェネレーターだよ!
- ビルド時にページが生成されるので、サーバー不要だよ!
- 人気があるよ! ソース:StaticGen … スター数もすごい
- 表示がめっちゃ早いらしいよ!
社内勉強会で「Gatsby はいいぞ」という話を聞いて、その時はなるほど〜ぐらいの気持ちでいたのですが……ブログ変えたいなぁと思った時に「あれだ!!!!!」となったので今回使ってみることにしました。
個人的には単一ファイルコンポーネントが好きなのもあって、最初は Vue 版の Gatsby こと Gridsome を触ったのですが……なんかうまくいかなかった(?)のと、まだ新しめのプロジェクトということもあり、おとなしく Gatsby にしました。
使っている人がたくさんいる = 参考記事もたくさんある!何かを始めるとき、これすごい大事だなと思っています。調べたら出てくるってだけでも安心感が違う。スターターはこちらをお借りしました。
これからやりたいこと
- 過去の記事を移行したい
- レイアウトなんとかしたい
- 今度こそ放置しないように【重要】